2016年8月24日水曜日

手稲山 スキー場コース

リフト乗り場から


—————–
山:手稲山
標高:989m
活動距離:5.2km
高低差:453m
累積標高上り 累積標高上り 460m / 累積標高下り 451m
往路コース:スキー場コース
復路コース:スキー場コース
登り:1時間30分
下り:50分
体力度:★★☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
レベル:初級

トイレ:セブン-イレブン 札幌手稲本町3条4丁目店
トイレMAP:https://goo.gl/maps/UAD6p4kZVGk

登山口駐車場:登山口にあり(スキー場の駐車場)
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/jCaHvufKH2B2

温泉:なし
温泉URL:なし
温泉:MAP:なし

YAMAP:https://yamap.co.jp/activity/463059 (2016/08/24)
—————–
 手稲山(ていねやま)は冬はスキー場になっている山で、山頂部にはテレビ局の施設が立ち並んでいる。自然は少ないが札幌から手軽に登ることができる山のため登山者は多い。
 コースはスキー場コース、乙女の滝コース平和の滝コース、北尾根コースの四つがある。
 今回は最も簡単なスキー場コースを紹介しよう。登山口は地図上にオリンピックハウスとなっているところから登り始める。この建物は現在は廃墟だ。登り始めるとすぐにスキー場のコースに入る。開けた斜面には春になればシラネアオイ等、春の花もたくさん咲く。終始スキー場のところを歩くため自然はあまり楽しめないがトレーニングには最適だ。


登り始めの道。ゴツゴツしている

リフトのしたを通る

ミニチュアダックスでも登ることができる

スキー場のコースになっているため広い

ヤマハハコ
撮影:2016/08/24

きつい斜面を登りきると一気に景色が良くなる



山頂


山頂には神社がある


リフト乗り場から


動画はこちら(2016/08/24)



2016年8月13日土曜日

樽前山 東山 樽前ヒュッテコース

有毒ガスの危険があるため山頂には行けない。
東山と西山の外輪が山頂になっている

—————–
山:樽前山
標高:1021.9m
活動距離:3.11km
高低差:387m
累積標高上り 累積標高上り 401m / 累積標高下り 385m
往路コース:樽前ヒュッテコース
復路コース:樽前ヒュッテコース
登り:1時間
下り:40分
体力度:★☆☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★☆☆
レベル:初級

トイレ:樽前山登山口にあるが汚い。支笏湖観光センターがお勧め。
トイレMAP:https://goo.gl/maps/afPWgVdMpDm

登山口駐車場:樽前山7合目ヒュッテ前に有(数十台)
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/HpeFVF1QXpM2

温泉:休暇村温泉 ※モンベル会員証、ベネフィット会員証で割引があります
温泉URL:http://www.qkamura.or.jp/shikotsu/hotspa/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/TPTBfrTs6812

YAMAP:
https://yamap.co.jp/activity/433357 (2016/08/05)
https://yamap.co.jp/activity/447383 (2016/08/13)
https://yamap.co.jp/activity/965069 (2017/06/20)
—————–
樽前山(たるまえざん)は苫小牧市にある登山者で賑わう山で、現在も活動を続けている活火山になる。山頂は現在も有毒ガスが噴き出ており危険なため立入禁止となっている。そのため、実際に登ることができるのは外輪にある東山と西山だ。7合目の山小屋まで車で行けて、標高1000m超えの頂上まではわずか60分ほどで登頂できるため非常に人気が高い。道々141号線が雪解けとともに開通すると駐車場は大変混雑する。今回は最もポピュラーな東山を登るコースを紹介しよう。このコースは7合目の山小屋まで車で行けて、標高1000m超えの頂上まではわずか60分ほどで登頂できるため非常に人気が高い。道々141号線が雪解けとともに開通すると駐車場は大変混雑する。週末に行く場合は早めに行く必要があるだろう。初心者でも気軽に登ることができる山だが真夏は日陰がないため熱中症に注意したい。6月上旬から中旬頃には高山植物がたくさん咲くためその時期がオススメだ。
コースの登り始めは木で整備された階段を登る。きれいに整備されているためスニーカーで登ることも可能だ。途中からは活火山によくある砂礫帯が多くあり、滑って転びやすいため注意しよう。外輪まで上がり切ったら右に行けば東山山頂となる。



登山口


黄色のコマクサ
撮影:2017/06/20

白のコマクサ
撮影:2017/06/20

ウコンウツギ
撮影:2017/06/20

イソツツジ
撮影:2017/06/20


ご来光

有毒ガスの危険があるため山頂には行けない。
東山と西山の外輪が山頂になっている

ご来光を見に早朝に訪れる人も多い




ご来光を見るために訪れる人が多い


動画はこちら  (2016/08/05)




動画はこちら (2016/08/13)



動画はこちら(2017/06/20)



2016年8月11日木曜日

徳舜瞥山 日鉄鉱山跡コース

山頂

—————–
山:徳舜瞥山
標高:1309m
活動距離:5.26km
高低差:619m
累積標高上り 627m / 累積標高下り 623m
往路コース:日鉄鉱山跡コース
復路コース:日鉄鉱山跡コース
登り:1時間50分
下り:1時間10分
体力度:★★☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★☆☆
レベル:初級

トイレ:登山口にありますが、有料なので事前にコンビニ等で済ませておくことをおすすめします。
トイレ:登山口手前にあるキャンプ場にあり
トイレMAP:https://goo.gl/maps/LXjCdvdYkUu

登山口駐車場:登山口にあり
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/AeQvy3LrpYA2

温泉:大滝区共同浴場ふるさとの湯(無料 ※営業時間は13時から20時まで)
温泉URL:http://tomachopu.jp/spot/kitayuzawa-freespa.html
温泉MAP:https://goo.gl/maps/1ssw2KMm16s

YAMAP: https://yamap.co.jp/activity/443657 (2016/08/11)
—————–
 徳舜瞥山(とくしゅんべつやま)は北海道伊達市大滝にある1309mで、6号目に登山口の駐車場があり、初心者でも登りやすい山なため人気が高い。
 山頂からは30分ほどでホロホロ山に縦走できるため縦走されることが多い。
 登山口の手前には徳舜瞥山麓キャンプ場があり、無料で利用できる。水道とトイレがあるが、夜は明かりはない。静かなキャンプ場で、前泊するのも良い。
 登山口から登り始めるとすぐ涸れ沢のガレ場がある。5月にはまだ雪解け水があり、水が出ている。ピンクテープがあるが、ここで道に迷わないように注意したい。途中の沢のそばには湧き水があり、それを組んでコーヒーを淹れると絶品だ。生水でも問題ないが、お腹が弱い人は飲まない方が無難だ。8号目までくると景色が見えてくる。天気がよければ羊蹄山も見てとても景色が良い。景色をみながらさらに40分ほど登れば山頂につく。山頂部には高山植物が自生しており、時期がよければチングルマ等の花に出会うこともできる。


登山口手前の駐車場

ハリブキ
撮影:2018/05/27
※タラの芽ではありません。

ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
撮影:2018/05/27



ノウゴウイチゴ
撮影:2018/05/27


コミヤマカタバミ
撮影:2018/05/27


ムラサキエンレイソウ
撮影:2018/05/27

シラネアオイ
撮影:2018/05/27

エゾイチゲ
撮影:2018/05/27

ヒメイチゲ

5月は雪解け水で登山道が沢のようになっている。



ミヤマアキノキリンソウ
撮影:2016/08/11

登山道は広いため大人数でも歩きやすい



ミヤマキンバイ
撮影:2018/05/27

イワギキョウ
撮影:2016/08/11


ヤマハハハコ
撮影:2016/08/11


山頂

動画はこちら (2016/08/11)