2019年1月24日木曜日

【冬山】黄金山 ほぼ夏道新道コース BC

インスタ用


—————-
山:黄金山
標高:739.1m
活動距離:12.09km
高低差:706m
累積標高上り/下り 721m / 727m
往路コース:ほぼ夏道新道コース
復路コース:ほぼ夏道新道コース
登り:5時間
下り:1時間30分

体力度:★★★★☆
危険度:★★★★★
オススメ度:★★★★☆
レベル:超上級

トイレ:なし
トイレMAP:なし

登山口駐車場:不明(当日は除雪車の転回場所のようなスペースがあったため利用させてもらったがよいのかどうかはわからない)
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/DjARiueJJc92

温泉:浜益温泉(500円)
温泉URL:http://ishikari-shakyo.org/care-center/hamamasu-onsen/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/4BtrR8s6RnS2

YAMAP:
https://yamap.com/activities/9428512 (2021/01/10)
—————–
 黄金山(こがねやま)は「浜益のマッターホルン」や「浜益富士」とも呼ばれる。
見る角度によってはマッターホルンのように見えたり、富士山のように見えるからだ。
気軽に登れる山だが山頂は切り立った崖で非常にせまい。万が一転んだら崖に真っ逆さまだ。山頂付近で驚いて撤退するひとも少なくない。そんな山を冬に登る者はほぼいないため、ネット上の記録もほとんどない。
 今回は初のため、ほぼ夏道の新道コースを利用したルートで行ってみた。




黄金山の斜面

今回のルート




次回調査したいルート




夏道の林道入口近くの除雪地点に駐車させていただきました
この日は雪予報ではなかったのですが、除雪車が動いているときは邪魔かもしれない

北海道のマッターホルン 黄金山

夏は車で通る林道に向かう

林道は良い雰囲気
微妙にアップダウンあるが、シールをつけなくても戻ってこれる傾斜

本来の夏道登山口。
林道歩きは1時間半ほどでここまで来れる


夏道通りに進まず高度を下げずに右側の沢に進む

沢の中を歩く

沢が途切れる

尾根に上がると右側は疎林



遠くからみた一番左側のやばそうな斜面を登る

後ろを振り返るとこんな感じ

数歩ごとにジグを切りながら登る!

最後はスキーを脱いで登る!

この日は無駄にシートラ
※山頂から滑るのは難しいためデポするのが無難です

インスタ用

インスタ用


ロープで確保しながら登る。
アイゼンがないと岩についた雪でツルっと滑って落ちる
山頂付近はロープでの確保が必須だろう

インスタ用

セカンドで登る

頑張って登る



山頂でドヤ顔

オープンバーンに出て滑る


この日はパウダーで気持ち良かった



動画



2021/01/10の動画





北海道雪山ガイド(冬山)(スマホの場合はこちらをクリック)

Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表はこちら
※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中







0 件のコメント:

コメントを投稿