山スキーの登りでスキーをザックに取り付けて歩いて担いで登ること
ドイツ語でSkitragen(シートラーゲン)
シートラーゲンには主に三つの方法がある(+春夏スタイルがある)
Aフレーム(Aスタイルとも)
斜めシートラーゲン(呼び方が調べてもわからない。ナッシーと呼ぶことにする)
横シートラーゲン(横シー)
Aフレーム(Aスタイルともいうらしい)
ザックの両側に取り付け、先端をバンドで固定する。アルファベットのAの文字になるためAフレームと呼ばれる |
斜めシートラーゲン
調べても呼び方がわからない。
ななめシートラ→ナシトラ→ナッシー
ということで「ナッシースタイル」と呼ぶことにする
もっとカッコイイ呼び方を知っている方、あるいは思いついた方はぜひコメントをいただきたい。
|
横シートラーゲン(横シー)
スキーを束ねてザックのあま蓋と本体の間に挟む。
これをやっている人は見たことがない
イメージ
藪シートラーゲン(藪シートラ)
春夏の残雪スキーをするためのスタイル。主にスキーをもって藪漕ぎするときに用いられる。ハイマツトンネルを楽に通過することができるこのスタイルは、主に十勝岳の新得コースにて使用される。
動画はこちら
実際にシートラーゲンしている動画はこちら(ナッシースタイル)
春夏の残雪スキーをするためのスタイル。主にスキーをもって藪漕ぎするときに用いられる。ハイマツトンネルを楽に通過することができるこのスタイルは、主に十勝岳の新得コースにて使用される。
動画はこちら
実際にシートラーゲンしている動画はこちら(ナッシースタイル)
0 件のコメント:
コメントを投稿