|  | 
| 山頂から滑る | 
-----------------------
山:目国内岳(めくんないだけ) 
標高:1220m
活動距離:14km
高低差:1057m
累積標高上り/下り 997m / 997m
往路コース:新見温泉コース
復路コース:新見温泉コース
登り:3時間40分
下り:1時間20分
体力度:★★★☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★★☆
レベル:中級
トイレ:ローソン 蘭越店
トイレMAP:https://goo.gl/maps/GFQKZ87AX4SsZmNV8
登山口駐車場:駐車場はない。路肩に駐車となる。邪魔にならないように注意しよう。
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/X8w2ixG87XVjWPbG7
温泉:幽泉閣
温泉URL:http://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/yuusenkaku/onsen/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/8zW4fwkFpZs6Q3Wo7
YAMAP:https://yamap.com/activities/10440970 (2021/03/27)
-----------------------
 目国内岳(めくんないだけ)は山頂部に岩があり、遠くからでも山頂が確認しやすい山だ。ニセコの展望台と呼ばれ、山頂部からはニセコの山々を一望できる。
 コースは新見温泉から登るルートと南面から登るルートがある。今回はザラメが滑れる残雪気に最適な南面コースを紹介しよう。
※帰りのルートはログ通り右側の林道を利用した方が登り返しがない。
|  | 
| 登山口 この日は除雪スペースを利用させてもらったが
 ここは邪魔になる場合もあるため注意しよう
 | 
|  | 
| 林道を歩き | 
|  | 
| 樹林帯に出る | 
|  | 
| 途中には若い針葉樹の林を通過する | 
|  | 
| 樹林帯を抜けると景色が良くなる | 
|  | 
| 山頂手前の平坦なところに出ると目国内岳ピークが良く見える | 
|  | 
| ニセコ連峰と羊蹄山 | 
|  | 
| 山頂付近にくると岩が良く見える | 
|  | 
| 少し右側から巻いて登る | 
|  | 
| この日は雪付きがよく山頂までスキーで上がれた | 
|  | 
| 山頂にて | 
|  | 
| 山頂から滑る | 
|  | 
| 南東斜面を滑る 真っすぐ北ルートを帰っても良いが、南東斜面を1本落として
 登り返した方が良い
 | 
|  | 
| ニセコ連峰を眺めながら滑るのは気持ちよい 帰りはほぼ登り返しなくいける。
 
 | 
動画はこちら
Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表は
こちら※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中
|  | 
| 登山口 この日は除雪スペースを利用させてもらったが
 ここは邪魔になる場合もあるため注意しよう
 | 
|  | 
| 林道を歩き | 
|  | 
| 樹林帯に出る | 
|  | 
| 途中には若い針葉樹の林を通過する | 
|  | 
| 樹林帯を抜けると景色が良くなる | 
|  | 
| 山頂手前の平坦なところに出ると目国内岳ピークが良く見える | 
|  | 
| ニセコ連峰と羊蹄山 | 
|  | 
| 山頂付近にくると岩が良く見える | 
|  | 
| 少し右側から巻いて登る | 
|  | 
| この日は雪付きがよく山頂までスキーで上がれた | 
|  | 
| 山頂にて | 
|  | 
| 山頂から滑る | 
|  | 
| 南東斜面を滑る 真っすぐ北ルートを帰っても良いが、南東斜面を1本落として
 登り返した方が良い
 | 
|  | 
| ニセコ連峰を眺めながら滑るのは気持ちよい 帰りはほぼ登り返しなくいける。
 
 | 
動画はこちら
Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表は
こちら※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中