2017年4月20日木曜日

稀府岳(まれっぷだけ) 新夏道コース

山頂への急登

----------------
山:稀府岳(まれっぷだけ)
標高:562m
活動距離:5.53km
高低差:558m
累積標高上り/下り 631m / 624m
往路コース:新夏道コース
復路コース:新夏道コース
登り:1時間50分
下り:1時間20分
体力度:★★☆☆☆
危険度:★★☆☆☆
オススメ度:★★☆☆☆
レベル:初級
登山適期:4月中旬~11月中旬

トイレ:セブン-イレブン 伊達弄月店
トイレMAP:https://goo.gl/maps/ZL81DvNJYD72

登山口駐車場:6台ほど駐車可能
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/ojUTg8oBjM72

温泉:登別温泉 さぎり湯(420円)
温泉URL:http://sagiriyu-noboribetsu.com/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/w4HQvWbVJuP2

YAMAP:https://yamap.co.jp/activity/787891 (2017/04/15)
-----------------

稀府岳(まれっぷだけ)は工場夜景が好きな方ならご存知の室蘭市の近くにある山だ。近年までは人気がある山ではなかったが登山道が整備されたため登山者が多くなった。
ここは天狗岩までの縦走路があるが、今回は初心者向けな稀府岳山頂までのコースを紹介する。天狗岩までの記録はこちら
登山道は登り始めは様々な植生があるが、5合目辺りからは笹ばかりの山である。近場なら伊達紋別岳や室蘭岳(鷲別岳)の方が山として面白いだろう。体力があればそれらの山とセットで登ってもいいだろう。



稀府岳(まれっぷだけ) 登山口
トイレが設置されているが、「個人のトイレのため使わないように」との張り紙がある


実は登り始めは栗の木がとても多い

フクジュソウ
撮影:2017/04/15

エゾエンゴサク
撮影:2017/04/15

登山口から15分ほど歩くと名物となっている廃車がある。近くにもう一台がある
この辺りは杉林で日が当たらないため不気味だ



途中にあるお尻愛の木

ガマ岩 やはりここに登ってポーズを決めたくなる

ほとんど笹だらけの登山道

途中で二手に分かれる分岐があり、左に行くと前稀府岳の標識がある

山頂への急登

山頂

動画はこちら



登山口ガイド動画






2016/10/10のまっきぃ♂さんと登った動画はこちら




2017年4月13日木曜日

【登山用語】ケルン



ケルンとは登山道や山頂に道標となるように石をピラミッド型に積み上げたもの。
登山をするものなら石を積み上げたものがあるのを見たことがあるだろう。

霧が濃くて視界が悪い時に目印となる。
本来の目的は目印だが遭難者の慰霊のためや、遊び半分でつくられたものもあるため注意が必要。

石を自然に積み上げたもの

コンクリート等で固めた記念碑のようなものもある

昔は登山者が少なくどこの誰が作ったかわからないケルンでも何もいわれなかったのだろうが、現代では登山者人口が多く遊び半分で作られたケルンが大量にありすぎて環境破壊につながるという指摘もある。

石を移動することで雨の影響で浸食してしまうというため、山岳パトロール等の関係者はケルンを破壊しているようだ。




2017年4月12日水曜日

キック・ステップ



残雪の上をアイゼンなしで歩いて登るときに、雪の斜面をつま先を蹴り込みながら登る方法。真冬の厳冬期にツボ足でキックステップで道を作りながら登る場合がある。
複数で登っているときは後ろの人が登りやすいようにとくに力を込めて階段のように作ってあげると後続者は楽になる。

アイゼンがある場合はアイゼンを指して足の裏をフラットにおいて爪を指した方が良いため行わない。


動画はこちら(2:01)あたりでキックステップについて説明している


2017年4月11日火曜日

新札幌50峰を考える

札幌50峰を目指して登り始めていたが、北海道神宮が所有している神社山に登れないことがわかり早くも達成を断念してしまった。
神社山には看板が設置してあり、北海道神宮に確認したら入らないでほしいとのことだったのだ。
私有地になるため勝手に入ったら不法侵入になってしまうので仕方ない。そもそもなぜ私有地になるところを札幌50峰に選んだのか謎である。

こちらのYAMAPで「展望の良い初心者でも登れる・新札幌50山」を作って欲しいというリクエストもあったので作ってみようと思う。
しかし、いざ考えるとなかなか難しいものだ。札幌限定で考えると眺望の良い山は厳しい。どうしても普段は上らないような眺望の良くない山が含まれてしまう。
いっそのこと「札幌近郊50山」や「札幌近郊100名山」、「札幌近郊50名山」でも作ってみようか。
となるとどこまでが札幌近郊になるのか?という疑問も生まれてくる。
なかなか難しいものだ。
「新札幌50峰」、「札幌近郊50名山」等にする場合、ここは含めて欲しい!!等のリクエストがあったらぜひコメントをいただきたい。

現在の札幌50峰(以下)から微妙と思われる山を取り除くつもりだ。


No 山 名 山名よみ 標高 備考
1 天神山 てんじんやま 89m 微妙すぎる
2 手稲丸山 まるやま 141m 看板はあるから継続で良さそう
3 荒井山 あらいやま 185m
4 円山 まるやま 225m
5 神社山 じんじゃやま 237m 私有地のため登ることできない
6 焼山(西岡) やけやま 262m
7 五天山 ごてんやま 303m 正直別のところにしたい
8 大倉山 おおくらやま 307m
9 三角山 さんかくやま 311m
10 白旗山 しらはたやま 321m
11 硬石山 かたいしやま 371m
12 島松山(北広山) しままつやま(きたひろやま) 493m
13 観音岩山(八剣山) かんのんいわやま(はっけんざん) 498m
14 藻岩山 もいわやま 531m
15 野牛山 やぎゅうざん 539m 行ったことないが景色がいいとは思えない
16 夕日岳 ゆうひだけ 594m 微妙すぎる山
17 朝日岳 あさひだけ 598m 微妙すぎる山
18 焼山(豊平山) やけやま(ほうへいざん) 663m
19 阿部山 あべやま 703m 微妙な山
20 小天狗岳 こてんぐだけ 765m 登山道も危険で眺望もよくない
21 四ッ峰 よつみね 789m
22 股下山 またしたやま 820m
23 砥石山 といしやま 826m
24 大二股山 おおふたやまやま 856m
25 毒矢峰 どくやみね 885m
26 小白山 こしらやま 893m
27 春香山 はるかやま 907m
28 つげ山 つげやま 935m
29 奥手稲山 おくていねやま 949m
30 蓬莱山 ほうらいやま 980m
31 神威岳 かむいだけ 983m
32 南岳 みなみだけ 983m
33 迷沢山 まよいさわやま 1005m
34 手稲山 ていねやま 1023m
35 百松沢山 ひゃくまつさわやま 1038m
36 美比内山 びひないやま 1071m
37 烏帽子岳 えぼしだけ 1109m
38 天狗山(定山渓天狗岳) てんぐやま(じょうざんけいてんぐだけ) 1144m
39 喜茂別岳 きもべつだけ 1177m
40 長尾山 ながおやま 1211m
41 小漁岳 こいざりだけ 1235m
42 空沼岳 そらぬまだけ 1251m
43 朝里岳 あさりだけ 1281m
44 札幌岳 さっぽろだけ 1293m
45 狭薄山 さうすやま 1296m
46 白井岳 しらいだけ 1301m
47 漁岳 いざりだけ 1318m
48 中岳 なかだけ 1388m
49 無意根山 むいねやま 1461m
50 余市岳 よいちだけ 1488m



2017年4月10日月曜日

札幌三角山 山の手コース

山頂からは札幌市内が見渡せる

-------------
山:三角山
標高:311m
活動距離:2.1km
高低差:245m
累積標高上り/下り 336m / 330m
往路コース:山手コース
復路コース:山手コース
登り:30分
下り:15分
体力度:★☆☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★☆☆
レベル:初級

トイレ:登山口に公衆トイレあり
トイレMAP:登山口と同じ

登山口駐車場:数十台
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/Y4mMhji8wWv

温泉:なし
温泉URL:なし
温泉:MAP:なし

YAMAP:https://yamap.co.jp/activity/777549 (2017/04/09)
-------------

札幌三角山(さんかくやま)は地元市民に愛されている簡単な低山だ。三角山という名称は各地にあるため「札幌三角山」と呼ぶことにする。雪が解ければ小さい子供や家族連れで賑わうポピュラーな山である。これから登山を始めようという人にとってもわざわざ登山道具を揃えていくほどの山でもなく、スニーカーや長靴で気軽に登れる山だ。気軽に登ることができるわりには山頂からの景色が良い。山頂からは札幌市内がよく見渡せる。3コースあるため日によって違うコースを登ってみるのもいいだろう。
今回は駐車場が最も広い山の手登山口から登るコースを紹介しよう。




登山口駐車場。ここの縦列駐車以外にも駐車場はある
登山口


なぜかストックの無料貸し出しサービスがある(無人)

今は雪があるが歩きやすい道。

看板がたくさんあり気軽に立ち寄ってもまず迷うことはない


東屋がある

東屋には掲示板や交流ノートがある

山頂はもうすぐ

山頂からは札幌市内が見渡せる

動画はこちら




神社山 札幌50峰は達成不可能。神社山は私有地で立ち入り禁止

「神社山」札幌50峰の一つで、札幌市の円山の近くにある山である。
北海道神宮の旧名である札幌神社が由来らしい。
登山道はないため積雪期限定の山だ。なお、駐車場もないため駐車する場合は隆光寺(りゅうこうじ)にお願いして駐車するのが無難だろう。

その中の一つである神社山が登頂不可能ということを知った。

実は神社山は北海道神宮が所有する私有地である。通常私有地は勝手に入ると不法侵入になってしまう。ネットで検索すると確認しているのかわからないがけっこう登っている人はいるから大丈夫なのかと思って行ってみた。わざわざ隆光寺の方にお願いして駐車をさせてもらい登ってみると登山口にこんなものが。。。


これは、こっそり登ればバレないと思うがやはりネット状で堂々と登った記録をUPできないのは辛いので北海道神宮に電話してみた。

「神社山に登りたいのですが、登ってもいいでしょうか」

聞いてみたら「ご遠慮いただいています」との回答。丁重に断られた。

看板は比較的新しいためつい最近設置されたのだろうか。

とにかく所有者に断られたら登ることは不可能だ。

札幌50峰。疑問をいただく山もいくつかあったため、私が新しい札幌50峰を作ってみることにしよう。


-------------
山:神社山
標高:237m
登山口駐車場:駐車場はないため隆光寺にお願いして停めさせてもらう
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/LFT1CM6WjfK2

YAMAP: (2017/04/05)

※参考
http://nagainiyo.web.fc2.com/zinzyayama.html
-------------



2017年4月7日金曜日

手稲丸山 富丘六条コース


山頂には意外にも看板があった

-------------
山:手稲丸山
標高:141m
活動距離:940km
高低差:127m
累積標高上り/下り 153m / 172m
往路コース:富丘六条コース
復路コース:富丘六条コース
登り:25分
下り:20分
体力度:★☆☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
レベル:初級

トイレ:なし
トイレMAP:なし

登山口駐車場:登山口にあり(2,3台)
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/Df3nf3w29sw
※登山口に駐車できそうにない場合は登山口の奥に真っ直ぐ進むと駐車帯のような空き地がある

温泉:なし
温泉URL:なし
温泉:MAP:なし

YAMAP:https://yamap.co.jp/activity/773436 (2017/04/05)
-------------

「まるやま」というと日本全国どこにでもある呼称だ。札幌でポピュラーな円山(まるやま)があるためわかりにくい。
地形図ではただの「丸山」となっているが区別するために手稲丸山(ていねまるやま)と呼ぶことにする。
標高が141mと低くほとんど知られていない山だが札幌50峰に含まれているため50峰踏破のために登る人が多い。雪が微妙な11月頃や4月の初めに登る人が多いようだ。







ここが登山口。雪がなければここに三台は駐車できそうだ

広い斜面

途中の尾根

唯一見つけたフキノトウ

山頂付近

山頂には意外にも看板があった


動画はこちら













2017年4月5日水曜日

【冬山】積丹岳 婦美(ふみ)コース 【BC】

ピーク近くからポンネアンチシ山を見る
----------------
山:積丹岳
標高:1255m
活動距離:15.22km
高低差:1155m
累積標高上り/下り 1,125m / 1,161m
往路コース:婦美(ふみ)コース
復路コース:婦美(ふみ)コース
登り:3時間30分
下り:1時間
体力度:★★★☆☆
危険度:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆
レベル:中級

トイレ:セイコーマート美国店(営業時間6時~23時)
トイレMAP:https://goo.gl/maps/rWzKTdMaA6x

登山口駐車場:雪解け状況次第。路肩に駐車することになる。農家の方の邪魔にならないように駐車しよう。
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/pB3tf6N6M2p

温泉:岬の湯 しゃこたん(600円)
温泉URL:https://onsen.nifty.com/shakotan-onsen/onsen000243/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/WHUoBtKW53x

YAMAP:
https://yamap.com/activities/10864740 (2021/04/25)
-----------------
 積丹岳(しゃこたんだけ)は積丹半島にある代表的な山で、厳冬期は季節風の影響を受けやすいため残雪期によく登られる山である。
 レベルが上がるが、近くにある余別岳とポンネアンチシ山の三つを登ることもできる
 積丹岳へのコースは二つで、北尾根コースと夏道と同じ婦美(ふみ)コースがある。
 今回は比較的簡単な婦美(ふみ)コースを紹介しよう。
 夏道の登山口となる山小屋までは冬はいけない。かなり手前から林道を歩くことになる。夏道を通りに行ってもよいが、途中のカーブが複数ある箇所ではショートカットもできる。標高が高くなると条件によっては氷結したアイスバーンでスキーアイゼンやアイゼンが必要になることがある。できるだけアイゼンを持参した方が良いだろう。
 山頂直下の北東の沢は条件が良ければ滑れるが、毎年クラックが発生する箇所なので十分注意したい。
※2019年3月現在。山小屋は積雪による倒壊の可能性があるため使用中止となっている。基本使用できないものとして考えておいた方が良いだろう。


 






登山口


林道を進む

貯水池の右側を巻く



林道を歩く


途中で林道からそれてショートカット

山小屋



夏は景色がないが、積雪期は途中から山頂が癒えてくる





ピーク近くからポンネアンチシ山を見る

この先がピーク

山頂からポンネアンチシ山と余別岳が見える



動画はこちら




2021/4/25の動画