2021年4月30日金曜日

【冬山】十勝岳 望岳台コース バックカントリー山スキー 春スキー



—————–
山:十勝岳
標高:2077m
活動距離:9.2km
高低差:1137m
累積標高上り 1152m / 累積標高下り 1152m
往路コース:望岳台コース
復路コース:望岳台コース
登り:3時間40分
下り:50分
体力度:★★★☆☆
危険度:★★☆☆
オススメ度:★☆☆
レベル:中級

トイレ:登山口のシェルターにあり。広い。綺麗
トイレMAP:登山口と同じ
清潔度:

登山口駐車場:十勝岳望岳台 駐車場 数十台駐車可
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/nkqYc5TiinB2
※例年1月8日頃まで望岳台の登山口まで車で通行可。それ以後は不可。

温泉:湯元白金温泉ホテル(800円)
温泉URL:http://www.shiroganeonsen.com/
温泉:MAP:https://goo.gl/maps/AVSbJYYJXcF2

YAMAP: 
https://yamap.com/activities/10901858 (2021/04/29)
—————–
 十勝岳(とかちだけ)は標高2077mで今現在も活動を続けている活火山だ。日本百名山の一つでもある。前十勝の火口から有毒ガスが吹き出しており、風向きによってはガスを吸ってしまうことになる。タオルやマスクであまり吸わないようにしたい。
 十勝岳の雪山コースには十勝岳望岳台コースと、新得コースがある。
 厳冬期の十勝岳望岳台コースは例年1月8日頃までしか除雪されていない。それ以降は除雪されなくなりここまで車でくることは不可。
 厳冬期以降はゴールデンウィーク頃に望岳台への道が開通するため、望岳台から行く場合は、初冬と、春にいくことができる。
 ※道路状況はこちらの美瑛町のサイトを参照すること
 
 今回は十勝岳望岳台からいくコースを紹介しよう。


※初冬、厳冬期はパウダーの下に岩が隠れているため板が傷つく可能性がかなり高い。新品の板では絶対に行かないほうが良い。春スキーの場合は固い斜面で岩は見えているため問題ない。





望岳台の駐車場にあるシェルターはとても綺麗。新品ピカピカ。トイレがとても綺麗。
建物の中で一夜過ごせそうだが、宿泊禁止との記載(緊急時除く)
建物は24時間解放しているのでトイレには困らない。



望岳台駐車場からスタート

写真は春のため最初はシートラしたが、左側に最初から雪ついていた

雪はけっこうある

避難小屋




春の雪が切れかけた道を歩く

insta@zoosayaka

insta@zoosayaka

ピーク手前でシートラツボ足にしたが、
この日はスキーアイゼンでも登れた



十勝岳山頂

前十勝川からの噴煙でガスが多かったが時々晴れる




2021/4/29の春スキーでピークまで行った動画はこちら






2022/4/30の春スキーでピークまで行った動画はこちら





初冬、厳冬期の標高1850mまでの動画はこちら






初冬、厳冬期の避難小屋までの動画はこちら





北海道雪山ガイド(冬山)(スマホの場合はこちらをクリック)

Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表はこちら
※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中


2021年4月12日月曜日

【冬山】大雪東岳 ホロカイシカリ川コース 山スキー BC

 

しかし雪が切れる

—————-

山:大雪東岳(たいせつひがしだけ)
標高:2067m
活動距離:21.5km
高低差:1243m
累積標高上り/下り 1346m / 1346m
往路コース:ホロカイシカリ川コース
復路コース:ホロカイシカリ川コース
登り:6時間30分
下り:2時40分
体力度:★★★★★
危険度:★★★★☆
オススメ度:★★★★★
レベル:上級

トイレ:大雪防災ステーション
トイレMAP:登山口と同じ

登山口駐車場:大雪防災ステーション 数十台駐車可能
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/S3EkD8qitLeJpkCg8


温泉:大雪山バーデハウス層雲峡 黒岳の湯
温泉URL:http://www.sounkyo.com/kurodakenoyu.html
温泉MAP:https://goo.gl/maps/gTM2HuWNZSFTRgcm7

YAMAP:https://yamap.com/activities/10659447 (2021/04/11)
—————–

 大雪東岳(たいせつひがしだけ)は夏道がないため、積雪期限定のルートとなる。積雪期限定のルートとなる。2月から登られている記録があるが、天候が安定する4月の方が良いかもしれない。なお、6月の何週目かに林道ゲートが開いて、銀仙台の管理人が上がってくる前が車で上がれて良いらしい。

 東岳の山頂に行くには林道が終わってから、山頂の南側にある直登ルートと、遠回りとなる北の沢筋を通るルートがある。直登ルートはシートラが長くなる恐れがあるが、沢筋をたどって東平まで回り込めばカリカリ斜面があってもほぼシールで登ることができる。春になっても雪がつながっている。

 今回のログでは、東平手前から山頂に言っているが、雪が切れるため板を担いで歩くことになっている。

 なお、帰りの林道では微妙な登り返しがある。シールを張らなくても良いくらいだが、最後の林道の下りはかなり体力使う。






大雪防災ステーションに駐車して歩く

橋を渡って

登山口
2台ほど駐車できそうだったが
近くに広い駐車場兼トイレがある。
邪魔にならないようにここに停めない方が良いと思われる


林道を歩く


このあと滑る斜面が見えてきた
遠くから見ると崖に見える

遠回りだが沢筋を詰めていく



このまま沢沿いに行けば東平の夏道合流となる

東平手前から山頂方面を目指す

しかし雪が切れる

板を担いでツボ足で歩くが以外に速い

またスキーで歩く

東岳の西側

荷物をデポしてツボ足で山頂へ

大雪東岳山頂

山頂にて

ドロップポイントまでまたツボ足で歩く

ドロップポイント

大斜面を滑って気持ちよい

動画はこちら







北海道雪山ガイド(冬山)(スマホの場合はこちらをクリック)

Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表はこちら
※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中


2021年4月5日月曜日

【冬山】群別岳 群別川林道コース 山スキー BC

 

山頂が近くなると岩峰が見える。
この岩峰は右側を巻くのが正解だ

—————-

山:群別岳(ぐんべつだけ)
標高:1376.4m
活動距離:26km
高低差:132m
累積標高上り/下り 1679m / 1679m
往路コース:群別川林道コース
復路コース:群別川林道コース
登り:6時間
下り:3時何30分
体力度:★★★★★
危険度:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆
レベル:上級

トイレ:道の駅 石狩あいろーど厚田
トイレMAP:https://goo.gl/maps/HEQrLhYSwKB2

登山口駐車場:登山口に墓地があり ※雪解け状況次第で駐車地点は変わる
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/eCLBCL1X3hmovPmr7

温泉:浜益温泉
温泉URL:http://ishikari-shakyo.org/care-center/hamamasu-onsen/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/4BtrR8s6RnS2

YAMAP:https://yamap.com/activities/10535465 (2021/04/04)
—————–

 群別岳(ぐんべつだけ)は夏道がないため、積雪期限定のルートとなる。この林道は自然融雪による林道の雪解け状況次第で、距離が大きく変わる。今回は26キロだが、短ければ17キロ程度で済む。時期を遅くすると上の方で雪がなくて苦労するし、早すぎても林道が長くなるためタイミングの見極めが難しい。

 このルートでは、帰りにシールを2回貼りなおすことになる。



今回はジムニーのおかげで墓場より少し奥よりスタート


途中雪が切れる


林道ゲートまで

林道途中に全層雪崩後





山頂が近くなると岩峰が見える。
この岩峰は右側を巻くのが正解だ

群別岳山頂にて


動画はこちら





北海道雪山ガイド(冬山)(スマホの場合はこちらをクリック)

Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表はこちら
※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中