2019年4月14日日曜日

【冬山】積丹三山 ポンネアンチシ山~余別岳~積丹岳 縦走 【BC】春スキー


余別岳から積丹岳で向かう途中
今回のログでは稜線を登ったが、
早くて安全なルートは積丹岳の西側を大きく巻いて登るルートとなる

----------------
山:ポンネアンチシ山、余別岳、積丹岳(積丹三山)
標高:1145m、1208m、1255m
活動距離:20.9km
高低差:1146m
累積標高上り/下り 1,860m / 1,866m
往路コース:婦美(ふみ)コース
復路コース:婦美(ふみ)コース

縦走行程
登山口~ポンネアンチシ山 4:00
ポンネアンチシ山~余別岳 1:00
余別岳~積丹岳 2:00
積丹岳~登山口 40分

体力度:★★★★★
危険度:★★★☆☆
オススメ度:★★★★★
レベル:上級

トイレ:セイコーマート美国店(営業時間6時~23時)
トイレMAP:https://goo.gl/maps/rWzKTdMaA6x

登山口駐車場:雪解け状況次第。路肩に駐車することになる。農家の方の邪魔にならないように駐車しよう。
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/pB3tf6N6M2p

温泉:岬の湯 しゃこたん(600円)
温泉URL:https://onsen.nifty.com/shakotan-onsen/onsen000243/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/WHUoBtKW53x

YAMAP:https://yamap.com/activities/3423546 (2019/04/12)
-----------------
 積丹岳(しゃこたんだけ)は積丹半島にある代表的な山で、厳冬期は季節風の影響を受けやすいため残雪期によく登られる山である。
 レベルが上がるが、近くにある余別岳とポンネアンチシ山の三つを登ることもできる
 積丹岳へのコースは二つで、北尾根コースと夏道と同じ婦美(ふみ)コースがある。
 今回は夏道と同じ婦美(ふみ)コースを経由して、ポンネアンチシ山~余別岳~積丹岳へと縦走するコースを紹介しよう。
 夏道の登山口となる山小屋までは冬はいけない。かなり手前から林道を歩くことになる。夏道を通りに行ってもよいが、途中のカーブが複数ある箇所ではショートカットもできる。標高が高くなると条件によっては氷結したアイスバーンでスキーアイゼンやアイゼンが必要になることがある。できるだけアイゼンを持参した方が良いだろう。
 標高1000m付近で積丹岳山頂へは向かわずに南側の沢(ガローの沢)に、ポンネアンチシ山方面に向かって落とす。トラバース気味に滑ろう。あまり下まで落としすぎるとポンネアンチシ山へ向かうのに登り返すことになる。
 落としきったらポンネアンチシ山へ一色線に進もう。沢がいくつもりアップダウンがあるが、標高を挙げても距離が延びるからあまり変わらない。



余別岳から積丹岳へ登るルートは大きく西側を巻いていこう
稜線は崖になっており危険




登山口。
登山口は雪解け状況により異なる
最初は林道を進む

夏道本来の登山口となる小屋。


標高900mくらいから景色が良くなる


標高1000mくらいから、ポンネアンチシ山方向へ向かって滑る


滑って、シールをつけて、ポンネアンチシ山へ!

途中で余別岳を見る


後ろには積丹岳
このあとは多少のアップダウンがある

ポンネアンチシ山頂直下は急斜面
春のザラメの時期は、転ぶとなかなか止まらないため注意しよう

ツボ足で登ったほうが安全

ポンネアンチシ山 山頂にて
左側に余別岳、右側に積丹岳


余別岳へ向かって稜線を降りる
シールはつけたままの方が良い
ポンネアンチシから余別岳へ向かう
途中にはハイマツのトラバースがある

余別岳の山頂手前
余別岳山頂にて
後ろには積丹岳

余別岳から滑降
積丹岳方面へ

余別岳から積丹岳で向かう途中
今回のログでは稜線を登ったが、
早くて安全なルートは積丹岳の西側を大きく巻いて登るルートとなる


さぁ、積丹岳へ!

積丹岳山頂にて


動画はこちら


0 件のコメント:

コメントを投稿