|
しかし雪が切れる
|
—————-
山:大雪東岳(たいせつひがしだけ)
標高:2067m
活動距離:21.5km
高低差:1243m
累積標高上り/下り 1346m / 1346m
往路コース:ホロカイシカリ川コース
復路コース:ホロカイシカリ川コース
登り:6時間30分
下り:2時40分
体力度:★★★★★
危険度:★★★★☆
オススメ度:★★★★★
レベル:上級
トイレ:大雪防災ステーション
トイレMAP:登山口と同じ
登山口駐車場:大雪防災ステーション 数十台駐車可能
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/S3EkD8qitLeJpkCg8
温泉:大雪山バーデハウス層雲峡 黒岳の湯
温泉URL:http://www.sounkyo.com/kurodakenoyu.html
温泉MAP:https://goo.gl/maps/gTM2HuWNZSFTRgcm7
YAMAP:https://yamap.com/activities/10659447 (2021/04/11)
—————–
大雪東岳(たいせつひがしだけ)は夏道がないため、積雪期限定のルートとなる。積雪期限定のルートとなる。2月から登られている記録があるが、天候が安定する4月の方が良いかもしれない。なお、6月の何週目かに林道ゲートが開いて、銀仙台の管理人が上がってくる前が車で上がれて良いらしい。
東岳の山頂に行くには林道が終わってから、山頂の南側にある直登ルートと、遠回りとなる北の沢筋を通るルートがある。直登ルートはシートラが長くなる恐れがあるが、沢筋をたどって東平まで回り込めばカリカリ斜面があってもほぼシールで登ることができる。春になっても雪がつながっている。
今回のログでは、東平手前から山頂に言っているが、雪が切れるため板を担いで歩くことになっている。
なお、帰りの林道では微妙な登り返しがある。シールを張らなくても良いくらいだが、最後の林道の下りはかなり体力使う。
|
大雪防災ステーションに駐車して歩く |
|
橋を渡って |
|
登山口 2台ほど駐車できそうだったが 近くに広い駐車場兼トイレがある。 邪魔にならないようにここに停めない方が良いと思われる |
|
林道を歩く |
|
このあと滑る斜面が見えてきた 遠くから見ると崖に見える |
|
遠回りだが沢筋を詰めていく |
|
このまま沢沿いに行けば東平の夏道合流となる |
|
東平手前から山頂方面を目指す |
|
しかし雪が切れる |
|
板を担いでツボ足で歩くが以外に速い |
|
またスキーで歩く |
|
東岳の西側 |
|
荷物をデポしてツボ足で山頂へ |
|
大雪東岳山頂 |
|
山頂にて |
|
ドロップポイントまでまたツボ足で歩く |
|
ドロップポイント |
|
大斜面を滑って気持ちよい |
動画はこちら
Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表は
こちら※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中
0 件のコメント:
コメントを投稿