2019年12月21日土曜日

【冬山】羊蹄山 喜茂別コース 山スキー バックカントリー



—————–
山:羊蹄山
標高:1,893m
活動距離:10.5km
高低差:1655m
累積標高上り/下り 1,663m / 1,705m
往路コース:喜茂別コース
復路コース:喜茂別コース
登り:5時間
下り:40分 (山スキー滑降)
体力度:★★★★
危険度:★★
オススメ度:★★★
レベル:中級(山頂までいくと上級)

トイレ:郷の駅ホッときもべつ ※冬は真狩キャンプ場のトイレはなし。
トイレMAP:https://goo.gl/maps/SZKYZg3uy6q

登山口駐車場:道道97号線のわずかに除雪されたスペースに駐車(数台程度)
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/jHEk2Dwxk9o

温泉:京極温泉
温泉URL:http://www.town-kyogoku.jp/kanko-event/onsen/kyogokuonsen/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/CveVrXZtj5yE3XfH9

YAMAP
https://yamap.co.jp/activity/1455493 (2017/12/30) 途中まで

https://yamap.co.jp/activity/2865858 (2018/12/19) 途中まで

https://yamap.co.jp/activity/3395561 (2019/04/06) ピークまでの記録

https://yamap.com/activities/3423633 (2019/04/13) ピークまでピーカンの記録

https://yamap.com/activities/5265792  (2019/12/21) 厳冬期にピークまで!

https://yamap.com/activities/9154056 (2020/12/20) 標高1300mまで
—————–
 羊蹄山(ようていざん)は札幌近郊で最も標高が高い1,893mだ。独立峰となっており、地上から見るとまるで富士山のように見えるため蝦夷富士(えぞふじ)と呼ばれている。後方羊蹄山(しりべしやま)として日本百名山の一つになっている。登山を始めたものなら一度は憧れる山だろう。
 山頂付近には避難小屋が設置されており、冬の間も緊急避難用に利用できる。料金等に詳しい情報はこちらの情報を参照のこと。
 冬の間はコースが夏より多くあり、 比羅夫コース 、京極コース真狩コース喜茂別コースマッキモコース、神社の沢コースの主に6種類がある。
 今回は喜茂別コースを紹介しよう。
ここの登山口は駐車場がなく、わずかに除雪されたスペースに駐車することになる。混みやすいため早めに来ることをお勧めする。
 標高500m付近までは緩やかな登りとなる。ここからは徐々に標高を上げていく。右側に大きな沢があるが入り込まないようにしよう。標高1100m付近からは左側に大きな沢がある。ここを滑る人もいるが、雪崩が起きやすい地形のためお勧めしない。
 下りは、一般的には標高1300m付近から滑走となる。これより上部は雪の状況によりスキーアイゼン、アイゼン、ピッケルが必要となる場合がある。
 しかし、南東斜面で雪付きが良いことが多く、シールのみで山頂に行くことができることも多い。

※2022年1月26日現在。登山口は閉鎖されている。
歩道に駐車してもダメ。車道もちろんダメ。警察がきて違反切符切られる。
以前は歩道側に駐車しても何も言われなかったが、歩道に駐車できないときに車道に多数の駐車が発生したことによる厳しい取り締まりとなってしまった。雪山登山口の駐車には十分気を付けたい。








縦列駐車となる
この付近は通常、除雪は8時過ぎに入る
前日に大量降雪があった場合、駐車スペースがないため、人力で除雪して
迷惑駐車にならないようにしよう。
 


登り始めは緩やかな道

ひたすら真っ直ぐ突き進む

晴れていれば羊蹄山の山頂まで見える



550m過ぎたあたりから斜度がきつくなってくる

標高1000m付近で景色がよくなる

標高1000m付近のオープンバーン


羊蹄山は高度感がある

途中の大斜面
滑落したら止まらないため注意が必要だ

羊蹄山 山頂


羊蹄山山頂からパノラマ写真



動画はこちら

2019/04/13 ピークまでいったピーカンの記録はこちら


2019/12/21 厳冬期にピークまで行った時の記録はこちら






2017/12/30の記録はこちら


2018/12/19の記録はこちら



2019/4/6 ホワイトアウトの中、山頂に行った記録はこちら



2020/12/20 標高1300mまで登った記録はこちら




北海道雪山ガイド(冬山)(スマホの場合はこちらをクリック)

Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表はこちら
※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中








0 件のコメント:

コメントを投稿