2022年3月28日月曜日

【冬山】斜里岳 BC パンケニナイ沢コース 【バックカントリー】

山頂まであと少し



—————–
山:斜里岳
標高:1547m
活動距離:15.12km
高低差:1100m
累積標高上り/下り 1,332m / 1,337m
往路コース: パンケニナイ沢コース
復路コース: パンケニナイ沢コース
登り:6時間
下り:2時間
体力度:★★★★★
危険度:★★
オススメ度:★★★
レベル:上級

トイレ:セブン-イレブン 斜里本町店
トイレMAP:https://goo.gl/maps/6GHWFvS9Wk82

登山口駐車場:根北峠(こんぽくとうげ)駐車場 ※10台くらい可
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/wi5naizSRCU2

温泉:越川温泉
温泉URL:https://good-hokkaido.info/koshikawa-onsen-shari/
温泉MAP:https://goo.gl/maps/yNDm3FEniNP2

YAMAP

https://yamap.com/activities/16293326 (2022/3/23)
—————–
 斜里岳(しゃりだけ)は日本百名山の一つで標高は1547mある。道東の人気の山で、夏はいつも多くの登山者で賑わっている。根北峠を登山口として、南斜里岳コース、東尾根コース、パンケニナイ沢コース、清岳荘のある夏道から登るコースもある。
 今回は沢詰めていくパンケニナイ沢コースを紹介しよう。
 根北峠から傾斜の緩い尾根を登ることになる。この道はダケカンバと赤エゾ松の森林で、サルオガセが大量にあり雰囲気の良い森だ。
 尾根を純粋に登っていくと、東尾根に登り上げてしまうため、最初から標高を下げない程度に沢の方に向かっていく。コース取りを間違えると途中で滑り降りなければいけないため、沢に行くまでは慎重に歩こう。
 沢底までいくと、標高950mで二股があり、ここを右に進む。左にいくと南斜里岳に向かってしまうため注意しよう。標高1040mでは氷瀑があり、氷の発達度合によってはアイスクライミングもできる。
 あとは一本道迷うことはない。標高1376m地点付近からはトラバースをして山頂に向かう。雪の状態にもよるが、基本的にスキーアイゼン(クトー)とアイゼン、ピッケルは必須だ。
 トラバース時は滑落に注意しよう。















根北峠駐車場からスタート

駐車場は広い

森に入る

朝焼けがきれい

サルオガセ


ダケカンバとアカエゾマツの森を進む
南斜里岳と斜里岳ピークが見えてきた



南斜里岳と斜里岳ピークが見えてきた


後ろを振り返ると景色が良い



尾根に登ってしまいそうになったので沢に降りる

沢底を進む


途中の分岐。二股を右に進む

標高1040m アイスクライミングができそうな氷瀑




沢の最後の詰めはスキーアイゼン

標高1376m地点付近からトラバース
状態によりスキーアイゼンかアイゼンとなる


スキーアイゼンでもいけたが、念のためアイゼンに切り替え


尾根を歩く


山頂にて










氷瀑をバックに滑走




動画



ピーカンの動画







北海道雪山ガイド(冬山)(スマホの場合はこちらをクリック)

Google MAPにて登山口までの情報と、各コースへの登山情報が得られます
主に山スキーを想定して記載しています。スプレッドシートの一覧表はこちら
※まだまだ情報は少ないです。現在も作成中







1 件のコメント: