2021年9月27日月曜日

塩谷丸山 フリークライミング【北海道クライミングガイド】



 


名称:塩谷丸山

岩質:石英質安山岩

場所:北海道小樽

トイレ:なし

シーズン:5下旬月~10月

ルート総数:8本

5.9以下/4本

5.10台/4本

詳細のトポはこちらの北海道の山と谷-1を参照

駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/S23WiEDno3Jgc6SQ7

駐車台数:15台ほど


【概要】

塩谷丸山は標高629mの北海道、札幌近郊にある初級者向けの山で、初級登山者に人気の山だ。山頂付近が崖になっており景色が良い。

・アプローチ

通常の夏山登山道を1時間40分ほど登り、山頂に出る。山頂から少し歩き見晴台に出る。右手に崖がありそこをクライムダウンで降りることができる。懸垂でも良い。

 この岩場は一般登山者からみえるところにあり、クライミングをしていると注目の的になる。登るなら人が少ない平日の方が良い。ルート数は少なく、グレードも低いため、まだ岩登りがあまりできない初級者とハイキングついでに行くと良いだろう。

 週末になると、終了点となる見晴台にはたくさんの登山者が訪れる。登り切ったらたくさんのギャラリーに囲まれてヒーローになれる岩場である。


【注意】

ここの岩場にはわかりやすい終了点はない。トップロープで登る場合、またはリードで何人も登る場合は終了点を自分で作る必要がある。古いRCCボルトが乗り上げた先にあるが、どうも信用できない。ハーケンやカム、ナッツを使い支点構築、さらに長いスリングが多めに必要だ。支点構築の練習にもなる。


山頂にて

見晴台の撮影スポット
この右側から取りつく
ある程度登れる人であれば懸垂なしでとりつきへ降りれる
心配な場合はビレイするか懸垂下降で降りよう。


① 鰊御殿 5.9 ★★ NP
フィンガー~ハンドのクラック
クラックの練習に良い
カムやナッツを決めるポイントもたくさん
出だしはフェースのため、1ピンある 

② 凹各ルート 3級 
古いRCCボルトが2本あり、左上してから
斜め右上に登るカムを決めて快適に登る

② 凹各ルート 3級はトップロープは厳しい
上で引き上げた方が良い



⑧ ドンドコザブン 5.9
北海道の山と谷-1には、(Tr)とあるが、普通にリードでいける
グレードは5.9と記載されているが、実際には5.6くらい。
凹角ルードと同じで、初心者でも登れる
ここの終了点はカムとナッツで作ればTrも可能




④ ロケーション 5.10b
 出だしがちょっと厳しい
北海道の山と谷-1では2ピン目からトラバースのようだが、
落ちるとかなり危ないので、直上した方が良いと思われる

④ ロケーション 5.10b
3ピン目のハングは右側のフレークは使わないで
左側にハイステップで抜けるところが核心
リーチがないと、5.10dに感じるらしい
5ピン目の最後の小スラブは左上にあるガバポケットは限定で抜けよう


③ ロケーションVar 5.10a
このルートも右上にトラバースらしいが、危ないので直上した方が良いと思う
1ピン目がとても遠く、落ちるとケガをする。
グレードに余裕がない場合はリードしない方が良い。
嫌らしい5.10aという感じ
スラブチックな小ハングを超えるのが核心

③ ロケーションVar 5.10a
最後の4.5ピン目は③と④のルートは同じ




動画

ロケーション 5.10b

北海道クライミングガイド マップ



2021年9月22日水曜日

恵山 十三曲コース(恵山 森林浴コース) 【夏山登山】


コースへ戻る

—————–
山:恵山(えさん)
標高:617.6m
活動距離:7.86km
高低差:571m
累積標高上り 603m / 累積標高下り 603m
往路コース:十三曲コース(恵山 森林浴コース)
復路コース:十三曲コース(恵山 森林浴コース)
登り:1時間50分
下り:1時間10分
体力度:★★☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★★★
レベル:初級

トイレ:ホテル恵風(ケープ)のトイレを借りることになる
トイレMAP:駐車場と同じ

登山口駐車場:ホテル恵風(ケープ)のところに広い駐車場があって、登山口の看板があるあたりに停めることができる。
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/fLvprCdXNBJ2

温泉:登山口にあるホテル恵風(ケープ)が利用可
温泉URL:http://www.todohokke.jp/hotspring/
温泉MAP:登山口駐車場と同じ

YAMAP:
—————–
 恵山(えさん)は道南にある現在も活動を続けている活火山だ。コースは八幡川コース、高原駐車場から登るお手軽なコース、そして十三曲コース(恵山 森林浴コース)の三つがある。
 今回は森林浴から楽しめる十三曲コース(恵山 森林浴コース)を紹介しよう。
 
ホテル恵風(ケープ)の駐車場

ホテル恵風(ケープ)の駐車場

この標識の左側から入山

きれいに整備された芝生を歩く

ときどき標識がある

とても気持ちの良い森林浴コース
ここはぜひ歩いてもらいたい

少し歩くと林道に出る

林道分岐を左

この標識から名前通りの
つづら折りの十三曲がりルート

ちょっと登るとすぐに景色が良い

少しガレたところを歩く

高原にたどりつく
右に行くと展望スポットだが、山頂の方が良い

山頂方面は切り立った岩塔がある

海向山(かいこうさん)方面。
高原駐車場を経由して登ることができる



急に火山系の雰囲気になる

途中に分岐があり右にいくと展望が良い

素晴らしい景色

コースへ戻る

所々湯気がでている。近くに行くと暖かい



海も見えて高度感抜群

山頂が近い

鳥居のある神社のある展望台

神社


中にはお賽銭箱がある

山頂には鳥居がある

神社より離れたところが本当の山頂

山頂にて




動画はこちら(2015/09/22)


最新の動画(2021/9/19)









小樽赤岩 アルパインルート編【北海道クライミングガイド】

 

2ピッチ目終了点から下をみる


呼称:小樽赤岩

岩質:安山岩質集塊岩称:小樽赤岩

場所:北海道小樽市

トイレ:なし(赤岩峠にあるが、水はでないので、ないと思った方が良い)

シーズン:4月~11月

ルート総数:多数

詳細のトポはこちらの小樽赤岩クライミングガイドブックを参照



駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/a8nTeGc7gBzGPz4J7

駐車台数:20台ほど


この記事はアルパインルートについて紹介。小樽赤岩のフリールートの記事はこちら。


【概要】

小樽赤岩は北海道最大級の岩場で、メインはアルパインルートが多く、200本以上あるルートのうち、フリーのルートは60本程度だ。トレイルコースがあり、一般登山者も歩いている。赤岩のカラスはザックの雨蓋のジッパーを開けて食料を盗むため注意が必要だ。ザックをデポする場合はスリングで木に吊るしておこう。

海岸沿いで腐食が激しく、終了点の残置カラビナが腐っていることがある。捨てビナを用意しておこう。

・アプローチ

どの岩場にいくかによって異なる。詳細のこちらの小樽赤岩クライミングガイドブックを参照



【窓岩リッジ A2 7ピッチ 東の岩塔・岩稜】

概要:2P目にエイドセクションがある北海道ではピッチ数の多いルート。

アプローチ:不動岩稜と摩天の稜線の下を回り込んでいく。

1P  3級 24m

2P A2級 4 21m

3P 5級 12m

4P 4級+  36m

5P 4級 27m

6P 3級 25m 

7P 3級 14m


アプローチとログ


アプローチ途中にある小さな窓岩地蔵

ここのトラバースがちょっと危ない。
前に見える岩塔が窓岩リッジ取り付き

1P目とりつき



2ピッチ目終了点から下をみる



動画(アプローチもあり)





【テーブルリッジ 4P 東の岩塔・岩稜】

アプローチ:テーブルリッジアプローチ

アプローチとログ


動画(アプローチあり)






北海道クライミングガイド マップ

2021年9月19日日曜日

函館山 旧山道コース ナイトハイク【夏山登山】

 

夜景

—————–
山:函館山(はこだてやま)
標高:334m
活動距離:7.86km
高低差:268m
累積標高上り 282m / 累積標高下り 282m
往路コース:旧山道コース
復路コース:旧山道コース
登り:50分
下り:40分
体力度:★★☆☆☆
危険度:★☆☆☆☆
オススメ度:★★★★★
レベル:初級

トイレ:駐車場に講習トイレあり
トイレMAP:駐車場と同じ

登山口駐車場:この駐車場手前はバスやタクシー専用道路となっているため、警備員がいる。「登山です」と言えば通してもらえる。
登山口駐車場のGoogle Map:https://goo.gl/maps/r5igzfQDyw5i91rV9

温泉:谷地頭温泉
温泉URL:https://www.hakobura.jp/db/db-onsen/2010/07/post-1.html
温泉MAP:https://goo.gl/maps/jCthk34NysVqVSMH9

YAMAP:https://yamap.com/activities/13154932(2021/09/19)

—————–
 函館山(はこだてやま)は道南にある山で、山頂までロープウェイで登ることができる。日本三大夜景として有名な観光地だったが、2015年より日本新三大夜景が函館山から札幌の藻岩山に変わっている。それでもこの山の夜景は人気で、連休ともなれば山頂は観光客で溢れる。
 函館に観光で訪れた際は、行列に並んでロープウェイに乗るより、50分ほどで山頂にいけるナイトハイクはしてはいかがだろうか。ヘッドライトは忘れずに。

コースは以下の通り多数ある。

函館山ハイキングコースマップ(詳しいルートはこちら)
https://334.co.jp/hiking/


七曲りコース(一番長いコース。クライミングのアプローチはこのコース)
地蔵山コース
千畳敷コース
入江山コース
汐見山コース
旧山道コース(最も短いコースで、ナイトハイクでよく使われる)
宮の森コース
エゾダテ山コース
薬師山コース
観音コース

 今回は、ナイトハイクでよく使われる旧山道コースを紹介しよう。
 このルートの駐車場が核心で、知らないとたどり着けないかもしれない。
 この駐車場への道路(山頂への道路)はバスやタクシー専用道路となっているため、警備員がいる。何も言わないと入れませんと言われるが、「登山です」と言えば通してもらえる。
 
登山口
まだ少し明るいうちから登った方が登りやすい

夜景

夜景